新着情報詳細
2022.11.23お便り
11月23日は、新嘗祭
秋の味覚御膳
「新嘗祭」という言葉を聞いたことがありますか?
新嘗祭は、「にいなめさい・しんじょうさい」と読み、11月23日に宮中と全国の神社で行われる「収穫祭」のことです。起源は、稲作が始まった弥生時代にまで遡ると考えられており、日本書紀の神代や仁徳天皇の時代にも「新嘗」という言葉が出てくるほど歴史があります。
しかし、戦後は「勤労感謝の日」と名を改められ、昨今は新嘗祭についてよく分からないという世代も増えてきている様です。
新嘗祭とは、新穀で神様をもてなすと同時に、天皇陛下自らも新穀を食すことによって新たなる力を得、次の年の豊穣を約束する行事です。
当施設でも、五穀豊穣を祈念し、秋の味覚を召し上がっていただきました。
・きのこ炊き込みごはん
・しんじょうの炊き合わせ
・秋なすの煮浸し
・かぼちゃサラダ
・すまし汁
・みかん
いよいよ冬に向けて寒くなってきました。皆様も体調にご留意ください。